top of page
検索

バルサを切ってみた

  • 執筆者の写真: 空猿
    空猿
  • 8月1日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!

筆者は現在テスト期間真っ只中で勉強に追われている今日この頃です💦


翼班は今、班長を中心に翼の作り方をマスターしようとしており、その他の班員で一つ一つの作業を確認して技術向上に向け活動しています


1〜2週間前のテスト前最後の活動日に、後縁を作る練習をしました。

主に後縁の中でも三角のバルサをできるだけ同じ精度で切り出せるようになろうという目的でバルサ、切ってました!


カッターと定規で切り出していたのですが、思いのほか手こずってしまいました。一番は木の繊維の方向に対して垂直に切ることが苦手でした。その他にもいよいよ切り出し終わりそうと思ったら欠けてしまったり…


極めし者になれる日はやってくるのでしょうか…



ree

ree


翼班の一班員の感想でした

 
 
 

最新記事

すべて表示
駆動・コックピット・パイロット班blog

こんにちは!駆動・コクピ・パイロット班です。 金沢大学としては初の人力で過去のデータが無いため、特に2、3年生が頭を抱えています✨ パスタブリッジを通して1年生が材料力学の勉強をしたり、7月からパイロット候補の人がトレーニングを開始したりしています!

 
 
 
ペラの試作をしてみたよ!

暑い日が続きますね☀️ プロペラ班が熱心に活動をしています!プロペラの試作をしていました 体調に気を付けて頑張っていきましょう! (部員のみなさんは定期試験が目の前に迫っています。サークル活動もですがテストも頑張ろう…)

 
 
 
電装班blog

みなさん、こんにちは!
電装班です💡✨ 私たち電装班は、過去に使われていたラズパイのデータを調べながら、プログラミングや電子回路について勉強中です!📚💻🔌 まだまだ分からないことだらけですが、これから皆さんや他のチームの先輩方にいろいろ教えてもらいながら、成長してい...

 
 
 

コメント


bottom of page